バリアフリーリフォーム

すべての世代が安心して暮らせる住まいづくり

バリアフリー手すり設置

すべての人が安心して暮らせる住まいへ

経験豊富な経営者が考える、シニア世代に優しいリフォーム

主な施工内容

段差の解消
01

段差の解消

つまずきやすい段差をなくし、安全な移動を実現

玄関、浴室、トイレなど、つまずきの原因となる段差を解消。スロープ設置や床レベル調整で安全な移動空間を実現します。

手すりの設置
02

手すりの設置

廊下・階段・浴室など、必要な場所に手すりを設置

最適な高さと位置に手すりを設置。立ち上がりや移動をしっかりサポートし、転倒リスクを低減します。

扉の変更
03

扉の変更

開き戸を引き戸に変更し、車椅子でも通りやすく

力の弱い方でも開閉しやすい引き戸や自動ドアに変更。開口部を広げて車椅子でも余裕をもって通行できます。

浴室改修
04

浴室改修

滑りにくい床材、またぎやすい浴槽で安心入浴

滑りにくい床材、低めの浴槽、シャワーチェア設置で入浴時の安全を確保。温度調整機能付き水栓で快適な入浴を。

トイレ改修
05

トイレ改修

広々とした空間、手すり付きで介護もしやすく

車椅子対応の広いスペース、立ち座りを補助する手すり、自動洗浄機能で快適なトイレ空間を実現。

廊下・通路の拡張
06

廊下・通路の拡張

車椅子でもスムーズに移動できる幅を確保

廊下幅を90cm以上に拡張。車椅子での方向転換や介護者との並行移動もスムーズに。

補助金制度のご案内

1

介護保険住宅改修費

支給額: 最大20万円

対象: 自己負担1〜3割

条件: 要支援・要介護認定者

2

自治体助成金

支給額: 地域により異なる

対象: 工事費の一部

条件: 各自治体の条件による

3

住宅ローン減税

支給額: 工事費の一部

対象: 所得税控除

条件: バリアフリー改修工事

補助金申請サポート

複雑な申請手続きもお任せください。必要書類の準備から申請代行まで、経験豊富なスタッフが全面サポートいたします。 ケアマネージャーとの連携も対応可能です。

施工の流れ

01

ご相談

現地調査・ヒアリング

02

プラン提案

補助金制度のご案内

03

施工

丁寧な工事・進捗報告

04

完成・点検

アフターフォロー

経営者からのメッセージ

長年の経験から、日々の生活の中で「使いやすさ」「安全性」の大切さを実感しています。 シニア世代の方々が安心して暮らせる住環境を、豊富な経験と確かな技術でサポートいたします。

こんなお悩みありませんか?

  • 玄関や浴室の段差でつまずきそうになる
  • 階段の上り下りが不安
  • 浴室が滑りやすく危険を感じる
  • 車椅子での移動が困難
  • 将来のために今から準備したい
お問い合わせ
無料相談受付中

お見積もり・
ご相談は無料

補助金申請のサポートも承ります。
まずはお気軽にご相談ください。

共有: